【図解】mixhostを使ったWordPressブログの作り方を分かりやすく解説!

ロボット1
mixhostを使ったWordPressブログの作り方を知りたいな!
ロボット2
知りたいな!

Webサイトやブログを開設したいという方はいないでしょうか!?

Webサイトやブログを開設するためには「ドメイン」と「レンタルサーバー」を用意する必要があります。

用意した後、「ドメイン」と「レンタルサーバー」を自分で紐づけてWordPressをインストールする必要があります。

しかし、初めての方であればどのように設定したらいいのか分からないという方もいると思います。

そんな方に「mixhost(ミックスホスト)」をオススメします!

mixhost(ミックスホスト)」にはWordPressクイックスタートというものがあり、約5分くらいでWordPressサイトを開設することができます。

申し込み時、ブログ名、ユーザー名、パスワード、オプション設定などを入力するだけでWordPressサイトが完成します!

そのため、今までWebサイトやブログを開設したことがない初心者の方でも簡単にオススメです。

mixhost(ミックスホスト)」はブロガーやアフィリエイターに高い評価を受けているレンタルサーバーなのでユーザーにとっても安心です。

そこでこの記事ではWordPressサイトを超簡単に開設できる「mixhost(ミックスホスト)」について解説していきます。

気になる方は是非最後まで読んで頂ければと思います。

\12ヵ月以上で対象ドメイン永久無料!/
プレミアム以上で初回お支払い金額半額!

mixhost(ミックスホスト)とは!?

\12ヵ月以上で対象ドメイン永久無料!/
プレミアム以上で初回お支払い金額半額!

mixhost(ミックスホスト)」はアズポケット株式会社が運営するレンタルサーバーサービスです。

2016年から始まったサービスですが、個人から大企業まで20万サイト以上で利用されています。

利用実績からも多くの人に信頼されているサービスだということが分かります。

第三者機関の調査でもアクセス処理速度、表示スピード、アフィリエイター&ブロガーという3つの項目で満足度No.1を獲得しています。

特にWordPressの表示速度には優れており、ユーザーの評判も高いレンタルサーバーとなっています。

WordPressクイックスタートを使えば、レンタルブログのような簡単さでWordPressをスタートできます。

ドメインを決めて、申し込み、WordPress完成という3ステップで完了です。

全てのプランでピュアSSD、LiteSpeed採用の高速サーバーを採用しているので快適に利用できます。

他にもマルチドメイン無制限、データベース無制限、メールアドレス無制限、自動バックアップ&復元無料など機能が充実しています。

プランはスタンダード、プレミアム(オススメです!)、ビジネス、ビジネスプラス、エンタープライズの5つ用意されています。

現在、プレミアム以上で初回お支払い金額半額&12ヵ月以上のご契約で対象ドメイン永久無料です。

mixhost(ミックスホスト)」はWeb制作に必要な全てを詰め込まれているので、是非検討してみてはいかがでしょうか!?

\12ヵ月以上で対象ドメイン永久無料!/
プレミアム以上で初回お支払い金額半額!

mixhostを使ったWordPressブログの作り方

mixhost(ミックスホスト)」のクイックスタートを利用すると今までブログを開設したことがない初心者でも簡単にWordPressサイトを立ち上げることができます。

mixhost(ミックスホスト)」でWordPressブログを作る際に必要なものは以下の通りです。

  • クレジットカード ※銀行振込にも対応
  • メールアドレス

mixhost公式HPにアクセスする

\12ヵ月以上で対象ドメイン永久無料!/
プレミアム以上で初回お支払い金額半額!

mixhost(ミックスホスト)」の公式HPにアクセスすると上記のような画面が表示されます。

「今すぐmixhostをお申し込み!」というボタンをクリックしましょう。

するとレンタルサーバーのプラン選択画面に推移します。

レンタルサーバーのプランを選択する

次にレンタルサーバーのプランを選択します。

ここではプラン・契約期間・WordPressクイックスタートに関する設定を行います。

プランについて

プランは「スタンダード」または「プレミアム」どちらを選択しても問題ないかと思います。

現在、初回支払いが半額になるキャンペーンを開催しているので「プレミアム」を選択した方がお得です!

プラン毎の月額料金は以下の通りです。

  • スタンダードプラン:968円 /月~
  • プレミアムプラン:1958円/月~
  • ビジネスプラン:3938円/月~
  • ビジネスプラスプラン:7898円/月~

期間が長くなると月額料金が安くなるので、長期契約することをオススメします。

まずはどのようなものか試してみたいという方は3ヵ月からでも問題はありません。

しかし、Webサイトやブログは長く続けた方が収益化できる可能性も高いので、安いですし、36ヵ月払いがオススメです!

最低期間は3カ月となっていますが、上位プランへの変更は可能です。

下位プランへのダウングレードは取り扱っていないので注意して選びましょう!

契約期間について

現在、契約期間が12カ月以上であれば、「.shop」、「.com」、「.net」、「 .info」、「.xyz,」、「.org」、「.biz」、「.link」、「.click」を永久無料で取得できます!

どのドメインを選べばいいのか分からないという方は「.com」を選んでおけばいいかと思います。

SEO的にはどのドメインを利用していても同じです。

WordPressクイックスタートについて

WordPressの利用を考えている方はWordPressクイックスタートを利用することをオススメします。

WordPressクイックスタートを利用することで初心者の方でもすぐにブログを開始することができます。

WordPressクイックスタートを利用しないと自分で設定する必要があります。

自分で設定しようとすると30分~60分くらいかかります。

ユーザー名とパスワードはWordPress管理画面にアクセスする時に必要なので、メモしておくことをオススメします。

ドメインを選択する

一度決めたドメイン名は変更できないので、しっかりと考えた上で取得するようにしましょう。

ドメインとは?

ドメインとは簡単に言えばインターネット上の住所のようなものです。

企業のホームページや個人のブログサイトはその住所に建てられる家というイメージをしていただければ、わかりやすいかと思います。

例えば、URLが「https://kochrezepte-server.com/」であればドメイン名は「kochrezepte-server.com」です。

次にドメインを選択します。

適宜、希望のドメイン名を入力して利用できるか確認しましょう。

ドメインが利用できるのであれば、以下のように表示されます。

また、Whois情報公開代行は必ずチェックを入れておくことをオススメします。

Whois情報公開代行とは?

Whoisとは、ドメインの保持者の氏名、住所、電話番号などの登録者情報を誰でも閲覧できる情報提供サービスです。

登録者情報はICANNより一般公開することが義務づけられています。

Whois情報公開代行サービスを利用することで、ドメイン保持者の登録情報からmixhostの情報に代えたうえで一般公開することができます。

これによりドメイン保持者のプライバシーが保護されます。

会員情報を入力する

 

次に会員情報を入力します。

メールアドレスとパスワードはmixhostのマイページにログインするときに必要なので必ずメモしておきましょう。

支払い方法を入力する

次に支払い方法を入力します。

クレジットカードでお支払いすると自動引き落としがデフォルト設定になるので今後のお支払いが楽です。

これで完了です!

登録したメールアドレスにWordPressに関する情報が届いていますので、確認しましょう!

これでWordPressサイトの開設が完了しました。

早速アクセスして初期設定を行って、Webサイトやブログを更新していきましょう!

サイトが表示されない場合は、サーバー側の処理が完了していない段階です。

その場合、Webサイトに時間をおいてアクセスしましょう!

\12ヵ月以上で対象ドメイン永久無料!/
プレミアム以上で初回お支払い金額半額!

まとめ

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

mixhost(ミックスホスト)」のクイックスタートを利用すると初心者の方でも簡単にブログを始めることができます。

ブログを開設したらコンテンツを充実させて収益化させていきましょう!

\12ヵ月以上で対象ドメイン永久無料!/
プレミアム以上で初回お支払い金額半額!