【割引きっぷでお得】ConoHa VPSの特徴・料金・評判・転送量・メモリを解説!

  • 2021年10月8日
  • 2022年10月13日
  • VPS
  • 120view
  • 0件
VPS
ロボット1
VPSを借りたいんだけど、どこがいいのだろうか!?
ロボット2
ConoHa VPSがオススメだよ!

1台のサーバーをまるまる借りたいという方はいませんか!?

そんな方にVPS(Virtual Private Server)をオススメします!

VPSは1台のサーバーを複数のユーザーで共有する点は共用サーバーと同じですが、仮想的に専用サーバーと同様の自由度・性能を利用できるよう設定されています。

VPSはコストが安い、パフォーマンスが良い、カスタマイズ性が高いなどのメリットがあり、企業、個人など数多くの方に利用されています。

そんなVPSを提供しているサービスは世の中に多数あります。

中でも「 ConoHa VPS」はオススメのVPSの一つです。

ConoHa VPS」は登録車数39万アカウントを突破し、初期費用0円、月額542円から使用できます。

また、豊富なテンプレートイメージと高速SSDによって、たったの25秒で「今すぐ使える」サーバーが作れます。

そこでこの記事では「 ConoHa VPS」についてまとめてみました。

とてもオススメのVPSなのでこれを機会に是非利用を検討してみてはいかがでしょうか!?

\3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷ提供中/

ConoHa VPSとは!?

\3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷ提供中/

ConoHa VPS」はConoHa VPSは初期費用なし、ひと月542円から使用できます。

豊富なテンプレートイメージと高速SSDによって、たったの25秒で「今すぐ使える」サーバーが作れます。

ConoHa VPSは上場企業であるGMOインターネット株式会社が運営しています。

運営元がしっかりしていると安心ですね!

日本マーケティングリサーチ機構による調査で「ITエンジニアが使いたいVPS」「WordPress「KUSANAGI」利用者満足度」「Minecraftマルチプレイ利用者満足度」の3部門においてNo.1を獲得しました。

ConoHa VPSの料金タイプは2種類で最低利用期間なし、いつでも気軽に始められる通常料金と、3か月以上の利用でおトクなVPS割引きっぷが用意されています。

プランは512MB、1GB、2GB(オススメです!)、4GB、64GBと豊富に揃っています。

VPS割引きっぷは、ConoHa VPSを3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷです。

ご利用期間に合わせたきっぷを購入することで、通常料金よりも【期間限定2022/11/7まで】最大75%オフ、月額542円からConoHa VPSを利用できます。

VPSの利用を考えている方は是非「 ConoHa VPS」を検討してみてはいかがでしょうか!?

\3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷ提供中/

ConoHa VPSの特徴

初めてのVPSなら、初心者でもかんたん操作可能な「 ConoHa VPS」が最適です。

最新CPU搭載、超高速SSDを採用した、高性能なVPSサービスです。

他にも豊富なテンプレートイメージと高速SSDによって、たったの25秒で「今すぐ使える」サーバーが作れます。

誰でも使いやすいVPSなので是非利用を検討してみてはいかがでしょうか!?

それでは「 ConoHa VPS」の特徴をみていきましょう。

・すぐに使えるVPS
・初期費用は無料
・直感的に使えるコントロールパネル
・種類豊富なテンプレート
・KUSANAGIかんたん導入
・ゲームのマルチプレイがすぐに楽しめる
・SSD標準、超高速VPS
・迅速なスケール
・スマホアプリでよりかんたんに

すぐに使えるVPS

ConoHaのVPSは3ステップでかんたんにはじめられます。

Webからのお申し込み後、すぐにお使いいただけます。

ConoHaサービスのお申し込みはWeb上で全て完結します。

さらにお申し込み時にクレジットカード払いまたはAmazon Payを選択された場合、お申し込み後すぐにConoHaサービスをご利用いただけます。

初期費用は無料

ConoHa VPS」は初期費用無料、利用料金はサーバー費用のみ。

料金タイプはご利用期間に合わせて2種類ご用意しています。

最低利用期間なし、いつでも気軽に始められる通常料金と、3か月以上の利用でおトクなVPS割引きっぷをご用意しています。

VPS割引きっぷならConoHa VPS通常料金よりも【期間限定2022/11/7まで】最大75%おトク。

購入したきっぷは、既に通常料金でご利用中のConoHa VPSにも適用できます。

さらに、転送量に対する課金は一切ありません。

用途に合わせて、はじめたいときに最小限のコストではじめられるVPSです。

直感的に使えるコントロールパネル

誰でも使いやすいよう、直感的に操作可能なコントロールパネルをご用意しました。

VPSの新規追加はもちろん、オブジェクトストレージの追加などの複雑な機能もブラウザ上から操作いただけます。

種類豊富なテンプレート

無償提供OS・アプリケーションテンプレートを利用すれば、たったの25秒でVPSの構築が完了します。

サーバーを追加するときに、サービスに合わせたテンプレートを選択することで、サーバー作成と同時にOSのインストールやアプリケーションサーバーの構築が完了します。

以下は「 ConoHa VPS」で提供されているOSテンプレートです。

他にもアプリケーションテンプレートを数多く提供されています。

WordPressテンプレートを使えばオリジナルのブログをすぐに作成でき、LAMP環境もサーバーの作成と同時に手に入れることができます。

ConoHaでご用意しているテンプレート以外にも、ISOイメージをマウントして、お客様にてOSをインストールすることも可能です。

KUSANAGIかんたん導入

KUSANAGIはWordPressの実行時間3ミリ秒台、秒間1000リクエストをさばける世界最速級のWordPress実行環境です。

ページキャッシュ非使用でこのスピードを実現しております。

WordPressの実行時間3ミリ秒台、秒間1000リクエストをさばける世界最速級のWordPress実行環境「KUSANAGI」をすぐに利用できる、プライム・ストラテジー社公式認定のKUSANAGIかんたん管理ツール「KUSANAGI manager」をご用意しております。

KUSANAGIの設定をブラウザから、コマンド操作不要でかんたんに行えます。

ゲームのマルチプレイがすぐに楽しめる

マルチプレイで遊ぶには、マルチサーバーが必要です。マルチサーバーは自宅のPCでも立てられますが、長時間利用すると電気代がかかってしまう、PCが起動しているときしか遊べないなどのデメリットがあります。

しかし、「 ConoHa VPS」なら24時間稼働しても電気代を気にせずに利用できます。

ゲームのマルチサーバーを簡単に構築できる、テンプレートイメージを無料でご用意しています。

たったの3ステップでマルチプレイ開始できます!

VPS追加時にご希望のゲームテンプレートイメージを選択するだけで、すぐに遠隔地の人とマルチプレイをお楽しみいただけます。

SSD標準、超高速VPS

最新CPUを採用し、超高速SSDを標準で搭載しました。

驚異的な処理速度を生み出すハイスペックなVPSでアプリケーションの処理はもちろん、VPS構築にかかる時間も圧倒的に短縮します。

迅速なスケール

スケーリングはデータ移行の必要がなく、コントロールパネルからかんたんに行うことができます。

急なトラフィックが発生した際も、イメージ保存機能を使ってサーバーの複製を迅速に完了します。

スマホアプリでよりかんたんに

いつでもどこでも手軽にサーバーの監視・管理ができる、国内業界初のスマホアプリ「ConoHa Mobile」を無料提供します。

スマホアプリからレンタルサーバーConoHa WINGをお申し込みいただけます。

レンタルサーバーと一緒にWordPressサイトの運用に必要なすべてを自動でセットアップできるので、PCを使用しなくても手軽にWebサイトを始められます。

コントロールパネルをアプリ用にカスタマイズしたほか、サーバーの状態やチャージ残高をお知らせするプッシュ通知機能を搭載しています。

\3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷ提供中/

ConoHa VPSの料金

ConoHa VPS」の料金をみていきましょう。

ConoHa VPSの料金タイプは2種類です。

最低利用期間なし、いつでも気軽に始められる通常料金と3か月以上の利用でおトクなVPS割引きっぷが用意されています。

VPS割引きっぷならConoHa VPS通常料金よりも【期間限定2022/11/7まで】最大75%おトク。

購入したきっぷは、既に通常料金でご利用中のConoHa VPSにも適用できます。

\3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷ提供中/

ConoHa VPSの転送量・メモリ

ConoHa VPS」の転送量の目安は以下の通りです。

・512MBプラン:30GB
・1GBプラン:100GB
・2GBプラン:100GB
・4GBプラン:100GB
・64GBプラン:100GB

ConoHa VPS」のメモリの目安は以下の通りです。

・512MBプラン:512MB
・1GBプラン:1GB
・2GBプラン:2GB
・4GBプラン:4GB
・64GBプラン:64GB

\3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷ提供中/

ConoHa VPSの評判

ConoHa VPS」の評判をみていきましょう。
バックボーンがしっかりとしているので安心だ、コスパがとてもいいという声が多かったです。
評判

ConoHaは他のサービスと比較して価格が安く,課金単位も1時間単位での請求で,初期費用などが必要ないところが優れていると思います。
このような特徴から,新技術などの実験環境として1日くらいVPSを借りてそこでいろいろ試すのには適しています。


何と言ってもWordpressの利用者で、複数のサイトを構築する人におすすめ。サーバー乗り換えから、サイトの複製まで、コントロールパネルで簡単にできる。
コントロールパネルも非常にわかりやすい。

また、レンタルサーバーConohaWingパックでは、.com等のドメインが無料で、1年契約だと月額900円と非常に低価格であると同時に、初期費用も無料である。


動作は総じて安定しており、GMOが運用していることもあって安心感があります。メモリ1GB、SSD100GB、CPU2コアで月1000円未満と非常に割安な上、格安のレンタルサーバにありがちな最低運用期間なども設定されておらず、常時稼働でない場合は、サーバが稼働した時間に応じた従量制(月額金額が上限金額)となっており、サーバをちょっと作ってすぐ壊す、といった実験的な用途だとほとんど費用が掛かりません。まずはテストで立ち上げてみるけど、ずっと運用していくかは分からないような場合でもすぐに止められるのでリーズナブルにお試しできます。


バックボーンがGMOなので安心できるし、それでいて非常に安い価格で始められることが何より大きい。それでいて、機能的には他に遜色ないどころか高スペックである。
私の場合はWordPressを利用してサイト作成をする前提でサーバーを探していたので、申し込めばサーバー契約から独自ドメインの取得、WordPressの簡単インストール、SSLの簡単設定まで一気にスタート前準備の全てが出来てしまうところがとても良かった。
また、これらがパックで安かったということも非常に大きく、お得に契約できたと思っている。


非常にコスパが良いだけでなく、VPS利用する際に便利な機能が充実しています。VPSというとコマンドラインで操作してサーバーを構築していくという印象が強かったですが、ConoHaの場合には簡単な設定であれば、ほぼマウスの操作だけでサーバーの構築を行うことができます。 その他、オプションですが自動バックアップやスケールアップの機能があったりと非常に便利です。


VPSについては、AWSがGCP、Azuruが有名ですが、こちらのConoHaは国内企業であるGMOグループによって運営されています。機能的にもグローバルプレーヤーと遜色なく、大変良好にきびきびと動いてくれます。国内企業開発なので、いろいろな設定も日本語で助かります。

\3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷ提供中/

まとめ

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました!

「 ConoHa VPS」は登録車数39万アカウントを突破し、初期費用0円、月額542円から使用できます。

また、豊富なテンプレートイメージと高速SSDによって、たったの25秒で「今すぐ使える」サーバーが作れます。

どのVPSを選べばいいのか迷っているという方は是非、「 ConoHa VPS」を検討してみてはいかがでしょうか!?

\3ヶ月以上利用の場合におトクな長期利用割引きっぷ提供中/